春のお手当て出店やら、今後の予定やら。
- 2019/05/26
- 08:20

5月もあっという間に終盤ですね!
GWが長かったせいか、いつの間にか5月が進んでしまったような気がします。
今週は、わらべうたの会に始まり、
助産に活かすお手当て講座、クラニオの講師会で不在、
ひまわりハウスや保育園でのママヨガ、訪問と
ほとんど助産院にいない日々でした・・・
春はイベントが多いですね( ノД`)
バタバタしている間に、気づくと過ぎていっています。
今週から始まったわらべうたの会のことも書きたいのですが、ひとまずお手当手のことなどまとめて。

5月は堀の内のぐりーんうぉーく多摩でジョイフルパークというイベントに出店させていただきました。
お手当て隊ののぼりも作り、テントも買って、今年からは野外でのイベントも出やすくなりそうです!
またチャンスがあればぜひお誘いくださいね。

この日、ステージでフラを披露してくださったマルヒアの皆さん。
ひとみ助産院時代からお付き合いのあるお母さんたちの雄姿、というか美しい姿♥
いつもいつも感動してしまいます。今回も、またウルウル・・・


今週の水曜日は和のお手当て会のセミナーやおさらい会の講師陣が集まりミーティングでした。

私にとってお手当てとは。
私は、「信じる」だなあと思っています。
相手の力を信じること。
お手当てをする自分自身を信じること。
自分を信じることができるようになったのは、本当につい最近です。
でもそうなってからはますますこのお手当てが好きになりました。
講師陣の、お手当てへの愛と信頼はすごいのです。
たくさん笑い、涙し、そんなことを確認しまた前に進む力をもらってきました。

昨日はおうちでできるクラニオお手当て講座。
途中で地震がありましたが、みんなぶれずにお手当てし続けてくださいました。
優しい手で触れられる心地よさ、安心感。
触れるほうも、心地よいお手当て。
これからもお伝えしていけたらいいなあと思います。

さて、今週末は八王子でベーシックセミナーがあります!
毎年お借りしている、禅東院というお寺で今年も開催されます。

窓から素晴らしいお庭が見える、美しい会場です。
この場でのお手当ては、本当に気持ちよく、自分自身もどっしりと安定します。
ぜひたくさんの方に体験していただきたいと思います。
今のところ、珍しく!まだお席が空いています。
もしご興味がある方はぜひ。
13時半~17時半はセミナーを受けたことがある方の合同おさらい会もあります。
皆さんのご参加をお待ちしています!

↑詳細は、こちらをご覧ください。
和のお手当て会 ベーシックセミナ@八王子
今日は、これから東大に行ってきます!
「抱っことおんぶの大勉強会2019」 というお勉強会に参加します。
助産院でもお伝えしているお母さんとお子さんの体に優しい抱っこやおんぶの仕方を学ばせていただいた、
抱っことおんぶの研究所の主催です。
一緒に学んだベビーウェアリングコンシェルジュ同期にも会えるので、楽しみです!
では、行ってきます!!
★今週のうみ助産院のスケジュール★
27日(月) お休み(助産師学校の授業をしに行くため、不在です)
28日(火) 診療日(予約終了)
PM 台町ママヨガ お申し込みはこちらです
29日(水) 診療日
AM マタニティヨガ@SWELL お申し込みは こちらです
30日(木) 診療日(予約終了)
31日(金) 母と子のためのリラックスフェスタ(リラフェス)@台町市民センター
詳細は、こちらからどうぞ
※おっぱいのトラブルがある場合は、お昼以降の診療は可能です。ご相談ください。
6月1日(土) お休み
和のお手当て会 ベーシックセミナー&PM合同おさらい会
詳細は、こちらです
2日(日) 午前のみ診療(予約終了)
★うみ助産院からのお知らせ★
●産後ケア事業のご予約は、5月29日(水)もしくは、6月12日以降であれば可能です。
(6月5~7は、看護学生さんが実習のため、産後ケア事業がお受けできません。ご了承ください)
●6月スケジュール、今日~明日で更新する予定です!
●6月29日土曜日の午前中に、めじろ台のめじろ保育園でプレパパママクラスを開催する予定です!
妊婦さんであれば、どなたでも参加可能、お子さん連れOK.、参加費無料です。
どうぞご参加ください。
●6月24日~28日、お休みをいただきます。
スポンサーサイト