fc2ブログ

記事一覧

助産師が行うマタニティヨガクラスに、来てみませんか


今日は、私が行っているマタニティヨガのクラスについてご紹介したいと思います。

マタニティヨガ

これは先日のクラス前の写真。
スタジオは、八王子駅北口の大通り沿いすぐのところにある、yoga studio SWLL。
普段私がヨガの練習をさせていただいているスタジオです。
植物がたくさんあり、とても気持ちのいい空間です。

yoga studio SWELLのHP

マタニティヨガクラスは、16週以降の妊婦さんが参加できるヨガです。
「何週まで参加してよいですか?」と聞かれますが
生まれていなければ、あと破水していなければ(笑)何週でもどうぞ!
と言えるのも、助産師が教えているからこそかもしれません。
(多くのスタジオは、臨月に入るとお断りされてしまうようです)

経過の良い初産婦さんなら、陣痛き始めくらいなら、荷物を持ってきて参加もいいかも・・・
その方がお産が進むかもしれません(もちろん一度病院にはご連絡を!)
いい感じになってきたら、そこから病院に移動してもいいですよ。
(病院でクラスをやっていたときは、フーフー言い出した経産婦さんはこちらで判断して
病棟に移動していただきました。その後、2~3時間でお産になっていらっしゃいました)

参加人数は、平均して3~5名くらい。
多くても9名までとさせていただいています(そこまで多いことはあまりありません)

妊婦さんなので、気候によっては外に出づらいこともあります。
このため、真夏・真冬はやっぱり参加される方が少なくなります。
先日は、マンツーマン。
でも、こんな時ほどその人のニーズに合わせたクラスができるのです★

クラス前にはのんびり楽しくおしゃべりして、質問に答えたりして。
そのままのんびりしたクラスでした・・・というわけでもなく
普段からヨガをされている方だったので、これがマタニティ?というくらい
かなりしっかり動くクラスにしてみました。
終わった後は、「スッキリしました~!」とニコニコそのままお仕事に出かけられていきました(^^♪
あとは、お家でヨガの練習をする時のポイントなどもお話ししました。


マタニティヨガだからといって、クラス内容がリラックスするポーズばかりとは限りません。

・心と体をほぐし、ゆるめること
・お産に役立つような呼吸・動きを体になじませていくこと
・周りと比べるのではなく、今の自分の心と体の状況に気づく・集中すること
・ヨガを通して、自分の心や体、赤ちゃんに心を向ける時間を作ること
・出産・産後のための体力づくりを行うこと

どれも、妊婦さんにとってはとても大切なことです。
これらを、その時参加されている妊婦さんの体の状況などに合わせて、バランスをとっていきます。
なので、クラスでは毎回の基本的なパターンのようなものはありますが
+@でその時々、必要なポーズを入れて行ったり
妊婦さんの体の状況によっては個々にポーズを修正したりして、より負担なく行ってもらいます。

このため、毎回クラス前の問診を大切にしています。
・妊婦健診の経過(母子手帳の確認も)
・体や心の様子、痛みの有無や内容
・赤ちゃんの心音やお腹の状態の確認
・血圧測定
これらを確認させていただいています。
状況によっては、このアーサナ(ポーズのこと)はお休みしましょう、とか
代替のアーサナを行ってもらうこともあります。


マタニティヨガを助産師が行うメリットはたくさんありますが、

妊娠中から助産師の存在、助産院というところがあるんだということを知っていただく

ということは、とても大切なことだと思っています。

妊娠中から産後まで、
別に助産院で出産しなくたって
助産院に、助産師にたくさん相談していいんです。
少しでも安心して、楽になってほしいので
妊娠中から関わり、お互いの関係性や信頼ができていると
産後のお役にも立てると思います。

出産後、いろいろ相談してくださり、またおっぱいのケアなどでお会いできるのは
私にとっても、とてもとても うれしいことなんですよ。

月に2回だけのクラスではありますが、
きっと参加してよかったと感じていただけると思います。

もちろん、経産婦さんもご参加ください!
(お子様を預けられない場合は、お子様連れも可能ですのでご相談くださいね)
経産婦さんこそ、おなかの赤ちゃんだけに向き合える時間として
マタニティヨガに参加していただけるといいと思っています!


もちろん私も、ヨガを教える身として
ヨガの練習を積み重ねていきます。
(ゆるゆると続けてもう10年くらい?)
助産師としての知識や技術もフル活用して、
皆さんのお役に立てるクラスをこれからも作っていきます。


クラスの持ち物など、詳細は、
こちら(うみ助産院メニュー)のページをご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしています!



今月のスケジュールは、こちら
うみ助産院のHPは こちら





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tanchongmw804

Author:tanchongmw804
笹木浩子(ささき ひろこ)
東京・八王子の助産師・お手当人 
2017年9月19日より、地元西八王子で
「うみ助産院」を開業しました。
お産は行いませんが、妊娠前から出産後まで、ご家族のお手伝いをしていきます。


ひとみ助産院でのお仕事
豊田のかなざわ助産院でのお産サポート
マタニティヨガ・産後ヨガクラス
和の頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)のお手当・イベント出店

なども行っています。